2025東大理系数学

問題を解いた感想です.今年も解説動画を作ってYouTubeにアップしました.

第1問:明確に簡単.
(3)はルートが外れることを問題文で教えてくれている.

第2問:やや難しい
上からの評価の仕方は(1)を利用するだけだが,極限の計算でそれなりに差が付きそう.
下からの評価の仕方は自力で考える必要があってすぐには思いつかなかった.相加相乗平均の不等式を使うときれいにできて感動.

第3問:標準
面積の式は簡単にできる.最大値を求めるところは,三角関数を合成して角の動く範囲を調べるだけの典型的な作業だが,式が汚いので計算が大変.

第4問:やや難しい
整数問題.平方数になる条件を立式してうまく変形すると典型的な整数方程式の問題に帰着するが,その後の議論が結構大変.説明の書き方にも気を使う.

第5問:難しい
パズルみたいな問題.(1)は簡単にできたが,(2)はかなり苦労した.

第6問:やや難しい
(2)までなら標準的な問題.(3)は極座標を使うときれいにできる.全体として分量が多くて時間がかかる.

東大を目指す学生は第5問以外をしっかり勉強しておくのがよいと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました