映像授業の配信には edulio というオンライン学習システムを利用します.以下のリンクからご利用ください.
システムの利用方法
- 初めに登録をしてください.メールアドレスと名前を入力して,パスワードを設定するだけです.保護者の方に登録していただく場合が多いと思いますが,名前は授業を受講される方の本名としてください.
- 映像授業は edulio の中で購入できます.決済方法はクレジットカードのみです.原則として返金対応ができませんので,ご了承ください.
- テキストは PDF をこのサイトで公開しています.適宜プリントアウトしてご利用ください.製本版の販売は行っていません.
- 以下の場合には edulio の中の「お問い合せ」からご連絡ください.
1.システムのトラブル(動画が視聴できないなど)
2.テキスト・板書のミスのご報告
3.授業内容に関する質問・相談(可能な範囲で対応させていただきます) - 学校や塾など団体でのご利用も受け付けております.その場合は,このサイトの「お問い合わせ」からご連絡ください.
授業の受講方法
- 中学数学を最初から学ぶ場合は,代数の第1章から始めて,代数と幾何を交互に進めてください.1回の授業がだいたい2時間くらいで,全部で51回あります.毎週1回ずつ受講すれば,無理のないペースで,中学数学を約1年間で学び終えることができます.
中1の途中とか中2になってから受講を始める場合には,必要な単元だけ選んで受講してください(選び方が分からない場合はご相談ください).
中高一貫校の場合でも,高校受験をする場合でも,中2までに受講を終えるのが標準的な進度ですが,自分のペースに合わせて調整してください. - 授業を受ける際には,必ずノートを取ってください.ノートは何でもよいですが,数学の場合は横に罫線が入ったものは使いにくいかもしれません.縦横に等間隔に罫線の入ったもの,もしくは白紙がおすすめです.また,幾何の授業では定規とコンパスを使うことがあるので,用意してください.
- 予習は必要ありません.授業を受ける際には,テキスト・ノート・筆記用具(幾何では定規とコンパス)を用意してください.復習は自由にしてください.