コンセプト
この授業は,もともと中高一貫校に通う中学生を対象に作ったものです.したがって中学数学を短期間で速習できる上に,高校数学にスムーズにつながるような構成になっています.映像授業なので自分のペースで進めることができますが,毎週1回(2時間程度)ずつ受講すると,おおよそ1年間で全単元を学ぶことができます.さらに,大学受験において苦手な人が多い「幾何」については,一般的な中学数学の内容よりもずっと深く本格的な内容を学び,高校数学や大学受験でも役立つようになっています.
一方で,高校受験をする中学生に受講していただくのもおすすめです.この授業の中では高校受験の対策はしませんが,中学1・2年の間にこの授業を受講して,中学数学の土台をしっかりと固めた上で,中学3年で受験対策をするとよいでしょう.中学校の3年間を丸々かけて中学数学を学んでいると,当然ですが高校受験には間に合いません.今後需要があれば,高校受験対策の授業も作る予定です.
授業の構成
全単元を大きく「代数」と「幾何」に分けています.代数の第1章から始めて,代数と幾何を交互に進めると学びやすいようになっています.表の最右段のリンクからテキストのPDFがダウンロードできます.代数の第1章と幾何の第1章は YouTube で公開しています.
代数(計23回)
訂正
テキストや板書にミスがあった場合は,ここに記載します.